財産の処分等の各手続きがどうなるのか不安

Dさんは定年退職し、両親を見送ったタイミングで、終活についての番組を見て終活に興味を持ちました。
Dさんは独身で子供もなく、また両親も他界し兄弟もいないまさに身寄りのない状態でした。終活の番組を見て、今後もし入院が発生した際の身元保証人や亡くなった後の財産の処分や火葬等の各手続きがどうなるのか不安になっていたそうです。
そんな折、当店のチラシを見て、相談に来られました。
相談を進める中で、Dさんの不安は、身元保証サービスという家族の代わりに保証人を代行するサービスを利用したり、死後の対応として死後事務委任契約や遺言書を作成し、執行者を指定することで解決することがわかりました。

一方、ご自身の不安を解消するには複数のサービスを契約する必要があったため、どのような流れになるのか、費用はどれくらいかかるのかがとても心配になりました。そこで、複数のサービスがどのような流れで進んでいくのか、費用感も丁寧に説明していき、とても安心されました。

特に終活と相続のまどぐちの身元保証サービスは年会費等の継続的な費用が発生しません。それは具体的に入院や老人ホームに入る予定のないAさんにとっては、いつ身元保証人を求められても大丈夫なように「保険」として契約しておくにはとても安心できるサービスだったのです。
Dさんは他社とも比較した結果として、終活と相続のまどぐちで身元保証サービスを、グループの弁護士法人で遺言書作成・執行契約、死後事務委任契約を契約し、自身の老後、死後の事に備えることにしました。当店を選んだ理由として、年会費等の継続費がかからないこと、弁護士法人との契約ということで安心でき、さらに弁護士特有の敷居の高さも感じられず、寄り添った対応をしてくれることが決め手でした。

死後事務委任契約の準備では、Dさんはご自身の死後の希望をまとめたところ、とても細々したものになってしまいました。しかし、担当者はひとつひとつ丁寧に聞いてくれ、見事にご自身の望み通りのエンディングプランができあがりました。例えば、葬儀社は自身が希望する業者にしたいが、遺品整理業者は特に知っている業者もないのでそこは紹介してもらうといったことです。希望があればそれを尊重してくれ、希望がないものには逆に提案してくれる寄り添った姿勢がよかったとのことです。

契約完了後は幸いにも入院も今のところ発生せず、楽しく過ごしています。財布に当店の連絡先が書いてある緊急連絡先カードを入れ、また見守りサービスを契約して緊急連絡先を当店にし、何かあったら連絡がすぐ行くようにして、日々充実した時間を過ごせるようになったとのことです。

まずは、お気軽に
なんでもご相談ください
無料相談のご予約はこちらから

来店者
特典

終活のお役立ち冊子を
プレゼント!

関連記事

サービス一覧

終活相談

終活相談の詳細

生前対策

生前対策の詳細

相続

相続の詳細

身元保証サービス

身元保証サービスの詳細

死後事務委任

死後事務委任の詳細

介護

介護の詳細

保険

保険の詳細

不動産

不動産の詳細

生前整理・遺品整理

生前整理・遺品整理の詳細

葬儀

葬儀の詳細

お墓・仏壇

お墓・仏壇の詳細
お電話での受付時間:平日/土日11:00~20:00