目次

  

ひとくちに葬儀と言っても、参列者の人数や範囲によってさまざまな名前が付けられています。
葬儀会社のプランの多くは葬儀の種類ごとに分かれているので、大枠を把握しておくと式のイメージ がしやすくなります。

一般葬

文字通り一般的な、昔から執り行われている形です。
遺族・親戚だけでなく、友人・職場関係者・近隣住民など幅広い人に参列してもらいます。

家族葬

近年の高齢化や核家族化が進むにつれて、増加傾向にある形です。
家族葬という名前ではありますが、家族だけではなく、親族をはじめ故人と親しかった友人などが参列する場合もあり、10~30人程度の小規模で葬儀を営みます。
行う内容は省略されないので、小規模な一般葬というイメージです。

密葬

後日、正式な本葬があることを前提として行うものを指します。
本葬の前に、周囲には死去したことを伏せた状態で、家族葬と同様に近親者を中心に行います。

社葬/合同葬

会社の代表者が亡くなったときや、社員が殉職した際などに、会社主体で行う葬儀のことです。
遺族と共同で執り行う際や、複数の会社が施主となる際は、合同葬と呼びます。
規模が大きくなるので準備に時間がかかってしまうことから、臨終直後には家族中心で密葬を行い、後日 本葬としてこれが行われることが多いです。

一日葬

本来葬儀は、通夜・葬儀、告別式の2つの日を分けて行うものですが、通夜の儀式を簡略化または行わず、葬儀、告別式に比重を置いて行う式です。
一日で葬儀の全てが終わる印象を受けますが、実際には準備を含めて数日かかります。

直葬

通夜・葬儀、告別式を行わず、火葬のみで終える葬儀です。
葬送の儀式の大半を省略してしまうので、偲ぶ時間やお別れの時間をしっかり確保するなど、後悔のないよう行うことが大切です。

まずは、お気軽に
なんでもご相談ください
無料相談のご予約はこちらから

葬儀に関連する基礎知識

サービス一覧

まずは、お気軽になんでもご相談ください
無料相談の
ご予約はこちらから
お電話での受付時間:平日/土日11:00~20:00